住んでわかった!タワーマンションのメリットとデメリット18の声

タワーマンションのメリット、デメリット

一度は住んでみたいと憧れるタワーマンション。では、タワーマンションにはどんな良い点(メリット)があるのか?反対に後悔した点(デメリット)は何なのか?

今回は実際にタワーマンションに暮らした方の声を集めてみました。

目次
【保存版】マンション管理会社変更ガイドブックはこちら!

自分たちの手でも管理会社の見直しを進めていただけるように、マンション管理にお悩みに理事、修繕委員、管理組合の方のために、管理会社見直しによる削減事例と見直し手順を一冊のE-Bookにまとめました。

ぜひダウンロードしてご活用ください。

タワーマンションのメリットと住んでよかった理由

1.眺望が抜群な点です

33F建てタワーマンションの最上階に住んでいますが、眺望が素晴らしいです。景色を遮る建物は、何ひとつありません。このため、もちろんリビングルームのカーテンは開けっ放しにしてあります。深夜の時間帯でも、カーテンは開けっ放しにして夜景を楽しみます。昼間でも夜でも、落ち着いた時間に、ソファに座ってコーヒーやお茶を飲みながらゆったりとした気分で外を眺めているときは至福の時です。

2.景観の良さ

実家が横浜市内のタワーマンションです。立地上の要件もあるのですが、タワーマンションの高層部ほど当然ですが景観、見晴らしがよくなります。実家からはベイブリッジが一望、また花火大会が家から見られる利点もあります。それだけでなく、高層階であれば周りから家の中を見られることがないという部分もあります。

特にタワーマンションは窓が多く開放的な部屋の作りが多い印象がありますので、意図していなくても周りから見られるのは極力避けたいです。そういった意味では高層階に住んでいてよかったなと思っています。またこれは個人的にですが、虫がほとんど入ってこない点は非常に助かっています。

3.とにかく眺めが良いです

昼間は市街地や海の様子を、夜には夜景を一望することができます。ずっと展望台にいるような感覚で、しかも誰にも邪魔されることがありません。景色にはそのうち飽きるかな?と思っていたのですが、何年住んでも全く飽きません。環境が良いので友人も家に招きやすくなりましたし、集まって部屋から花火鑑賞をした際にはみんなから喜んでもらえました。

4.見晴らしが良いこと

冬場の日当たりが良いことです。 20階建ての19階に住んでいたのですが、地域では一番高い建物だったので精神的に変な優越感がありました。今から思えばどうでもいいことでしたが。リビングが南東向きの部屋で朝日がよく当たり、冬場は暖かかったので良かったです。断熱がしっかりしていたので真夏に暑すぎるということはありませんでした。冷暖房の費用は安かったです。

5.上層階は虫(ゴキブリや蚊、ハエ等)が出にくい

もともと大の虫嫌いで、タワーマンションの上層階ではゴキブリ等の虫が出にくく、とても安心して生活する事ができました。季節や時間に関係なく、窓を開けて気兼ねなく換気する事ができていました。現在は、別のマンションに住んでいますが、窓を開けて換気する事も気を使ってしまいます。虫対策のお金や労力がかかるので、タワーマンションをオススメします。

6.ステータス

まずタワーマンションに住む一番のメリットはステータスじゃないでしょうか。モテたいなら間違いなくタワマンに住むことをおススメします。あとはなんといっても景色ですね。高層階に住むと毎日絶景を拝むことができますからね。これはタワマン住みの特権じゃないでしょうか。

7.施設が整っていてること

最初は景色が良いし、駅からも近いからということでタワーマンションを選んだわけですが、実際に住み始めると施設がけっこう整っているのが便利でした。特に子供が小さい時にはキッズルームがあったので、雨の日や2人目が生まれたばかりで外出できない時でも、そこで遊ばせることができますし、ここに来れば同じマンションの小さいお子さんも遊びに来るので便利でした。

8.共用施設が充実している

タワーマンションの魅力といえば、一戸建てや世帯数の少ないマンションにはない共用施設です。私が住んでいたマンションにはスポーツジムや庭園、ラウンジがありました。住民しか使えないので混みあったりすることもありません。施設を維持するための管理費なども世帯数が多いので安いです。色々な施設を利用できたことが一番のメリットです。

9.セキュリティが充実している

夜遅い時間に帰宅する事が多い仕事柄、周辺の環境やマンション自体の防犯などは人一倍気にする方でした。今まで住んでいた所が帰り道なども、暗い環境だった為、安心して帰れる家に引っ越したいと思っていました。その点タワーマンションは建物自体が明るいのと、24時間防犯設備がしっかり整っているのでとても安心して暮らす事ができます。

タワーマンションのデメリットと住んで後悔したこと

1.エレベーターが止まって階段をのぼるのが大変でした

33階に住んでいますが、東日本大震災が発生したときは買い物のため外出していました。そして、15時10分頃に大震災が発生したわけですが、16時30分頃マンションに戻ってみるとエレベーターがすべて非常停止していました。しかも、点検をする必要があるため、再稼働するには数時間かかると管理人から言われてしまい、仕方なく階段をのぼって帰ることにしました。

しかし33階までですから、自室に辿りつくまでかなり時間がかかりました。ひざはガクガク震えて、階段の途中で3回くらい小休憩して、水を飲みました。結局、エレベーターが再稼働したのは20時を過ぎていました。今度エレベーターの非常停止が発生したら、無理して階段をのぼって帰宅せず、下で待機をしておこうと思います。

2.地震の時に不便

地震の時はかなり不便です。まず当たり前ですが、高層なだけにとても揺れます。実際の震度よりも揺れが強く感じるので、けっこう怖いです。また地震でエレベーターが使えなかった時があるのですが、その時は上がりも下りも大変です。特に買い物をしてその荷物を持ちながらの階段の上りは地獄です。

また停電でエレベーターだけでなく、階段の電気もつかなかったことがあるのですが、その時は携帯の灯りで上りましたが非常に暗くて怖いだけでなく危険で、タワーマンションに住んだことを後悔した瞬間でした。

3.買い物した荷物を運ぶのが面倒

買い物の後などの荷物を運ぶ際が、とても面倒に感じました。エレベーターを待ったり、荷物を運ぶ時間がタワーマンションだと負担が大きいです。エレベーターは2台あれば、待ち時間は少し短縮されるかもしれません。また、引っ越しの際やごみ出しも同様に荷物を持ち運ぶ際に負担がか借ります。大きい荷物だと他の住人にも迷惑がかかることもあったので、少し後悔しました。

4.強風、洗濯物が干しにくい

後悔というよりかは難点に当たるのですが、高層階でベランダに出ると下の階よりも風が非常に強いです。在宅中に窓を開け放しておくと、夕方くらいには家中砂埃だらけになってしまいます。日々の床掃除が若干大変かもしれません。また、洗濯物を外干しする場合強風でとても絡まる部分も難点です。

お布団干しについても、マンションの規定で高層階では欄干に干せないと決まっているところが多いと思いますので、どうしてもベッドにするか布団乾燥機等で対応するか、となり若干余分な出費になるところも難点です。

5.地震の際に強く揺れます

地震が来た際には、それまでの家では感じたことがないくらいに激しく揺れます。強い地震だと思い、慌ててテレビを付けて速報を見ると、え?あんなに揺れたのに震度3なの?!と驚くことが何度もありました。

実害が出ているわけではないですし、壁などにダメージも無いのですが、やはり恐怖心は強く抱きますし、本棚などは固定しないと危険です。

6.特にないですが、強いて言えば地震の際、かなり揺れます

後悔は特にないですが、タワーマンションの上層階に住むデメリットと言えば、地震等の災害の時に非常に被害が大きいと言う事です。具体的に東日本大震災が起きた時に液晶テレビがラックケースから落ちて、液晶が割れる、食器棚に入れていた食器のほとんどが落ちてしまい割れてしまう等の被害を受けました。

また、エレベーターが止まっていたので、1階から25階まで階段で上がらないといけない事になり、あの時は大変でした。もう少し低い階に住んでいればと思いました。

7.子供が育ち盛りで階下に騒音の迷惑をかけてしまいました

子供が赤ちゃんの時は良かったのですが、少し大きくなったら部屋で走り回るようになりました。タワーマンションということで、普通のマンションやアパートに比べて防音はしっかりしていたのですが、それでもうるさいようです。迷惑をかけそうな時は子供と一緒に外出していましたが、タワマンゆえに、エレベーターで下りて外出するのが面倒でした。

8.外出しなくなる

タワーマンションは便利なのでなかなか外出する機会がありませんでした。コンビニも入っていたのでちょっとした買い物もそこで全て済みますし、ある程度上の階層だったので下に降りて出かけるということが面倒となりました。友人と出かける約束でもしない限り、自由な時間をほとんどマンション内で過ごしていました。もっと外出するべきでした。

9.管理費が高い

管理費が高かったです。タワーマンションならではのゲストルームやミニショップなどの設備がついていたためか、管理費がとにかく高かったです。ミニショップは便利でしたが、ほかの設備はそれほど利用しなかったので、高い管理費がもったいない気がしました。

タワーマンションのメリット・デメリットのまとめ

タワーマンションのメリットとしてあげられるのは「眺望・景観」でした。ここで紹介できなかったメリットの声でも「眺望・景観」をあげられる方は多かったです。他には「設備」や「セキュリティ」が良いという声がありました。

反対にデメリットで多かったのは「地震」でした。タワーマンションであれば、制振・免震なのでしょうが小さな地震でも揺れを感じてしまうのが多くデメリットに上げられた理由でしょうか。次いで多かったのは「エレベーター」に関することでした。あとは維持費(管理費)が高いという意見もありました。

今回はタワーマンションならではメリット、デメリットをご紹介しました。ぜひマンション購入を考える際の参考にしてください。

記事監修

マンション管理士:古市 守(ふるいち まもる)

管理会社変更をはじめとするマンション管理組合のコンサルティング、自治体のマンション調査、マンション管理コラムの執筆・監修などで活動。

管理会社の見直しでマンション管理を改善

管理費が高い、修繕積立金が足りない、管理会社から値上げの提案をされているなど、マンション管理に悩みや不安はありませんか?

管理会社マッチのサービスでは、管理費の削減管理の質を改善するためにニーズにマッチする管理会社の紹介から変更まで管理会社の見直しを無料サポートします。

  • 管理会社から値上げ要請があった
  • 修繕積立金の値上げ、不足を解消したい
  • 管理会社の変更を検討している

など、マンション管理でご相談があれば遠慮なくご連絡ください。年間100件以上の管理組合、マンションオーナー様からご相談を頂いており、管理会社の見直しで疑問や分からないことがあれば当社がサポート致します。費用は一切かかりませんので、お気軽にご相談ください。

管理会社の見直しを検討中の方へ

割高な管理費、足りない修繕積立金、対応の悪い管理会社など、マンション管理に問題を抱えている管理組合は少なくはありません。

私たちは管理会社の見直しを通じて
管理費を削減し、管理の質を改善したいと考えています。

管理会社を見直しによって

  • 年間20%以上の管理費の削減できた!
  • 修繕積立金が増え年300万以上マンションの貯金が増えた!
  • 管理会社の見直しで管理仕様が適正化さた!
  • 年間の管理委託費が650万から500万に下がった!

など、多くの改善事例があります。
管理会社の見直しで、マンション管理は必ず改善します。

自分たちの手でも管理会社の見直しを進めていただけるように、マンション管理にお悩みに理事、修繕委員、管理組合の方のために、管理会社見直しによる削減事例と見直し手順を一冊のE-Bookにまとめました。

ぜひダウンロードしてご活用ください。

目次