マンションブログ
-
マンションのコミュニティ活動の評価
マンションのコミュニティ活動はどう評価されているのでしょうか?5月12日に総務省より「都市部をはじめとしたコミュニティの発展に向けて取り組むべき事項について」という通知がなされました。 この通知において、「人と人とのつながりが希薄かする都... -
小規模修繕の不信感がきっかけ!鹿児島県の管理組合様の変更事例
こちらの管理組合様では、以前から管理費が高いのではないかと疑問を感じておられました。 また小規模な修繕工事に関しても見積額が不透明であり高いと感じおられ、数年後に大規模修繕を控えている中でこのまま現行の管理会社に管理を任せてよいのかを不安... -
302戸の大規模マンションでのリプレイス!大阪府の管理組合様の変更事例
こちら管理組合様からの問い合わせのきっかけは、旧管理会社が国土交通省から業務停止命令を受けたことでした。 業務停止命令の原因は管理人による、管理組合の修繕積立金の着服があったためです。また業務停止命令を受ける前から、管理組合と管理会社との... -
マンション理事会インタビュー 、管理会社の見直しを振り返って
【管理会社見直しのきっかけ】 −−早速ですが、管理会社を見直ししよう、変更しようと思ったきっかけから伺ってもよろしいですか? 本木様:)現行管理会社が頼りなかったんで(笑)。 −−この頼りなさって言うのはどの辺りで感じました? 篠田様:)全てで... -
マンションのコンシェルジュについて!管理人との違いやこれからの課題
タワーマンションには必ずと言っていいほどついている「コンシェルジュ」。今回はマンションのコンシェルジュの仕事や管理人との違い、コンシェルジュの必要性、そしてこれからのコンシェルジュの課題について考えてみていきます。 【マンションのコンシェ... -
2014年頼れるマンション管理会社ランキング
(出典:週刊東洋経済 2014/12/6号から) 【頼れる管理会社ランキングについて】 2014年12月6日週刊東洋経済にて「本当に頼れる管理会社ランキング」が公表されました。これは東洋経済誌が独自項目で各管理会社を点数付けし、その点数によって管理会社ラ... -
2014年マンション管理会社ランキング
【2014年マンション管理会社ランキングについて】 2013年度と2014年度の上位4社は変わることがありませんでした。2015年はダイワサービスと大和ライフネクストの合併や、丸紅コミュニティと三菱地所コミュニティ合併があるため、来年は上位ランクに大き変... -
フロントマンからみた上手な管理組合の運営
マンションの管理組合は、理事会によって運営していきます。新築のマンションは仕事をお持ちの現役世代の方々が主な購入者です。仕事をしながら理事会役員を担うのは、面倒くさいなと思われますよね。 マンションの規模にもよりますが、理事会は、一定の周... -
こんな管理会社は要注意!絶対押さえておきたい3つのポイント
一口にマンションの管理会社と言っても、全国展開していて、数十万戸のマンションを管理している大手の管理会社から、地元だけで細々と展開している零細の管理会社まで、日本全国至るところにマンション管理会社は存在します。 今回は、管理を任せてはいけ... -
フロントマンに聞いた!管理会社との上手な付き合い方
理事会運営を円滑に進行していくには、マンションの管理会社の協力は欠かせません。この場合の管理会社とは、特に担当のフロントマンのことを指します。 管理会社との上手な付き合い方とは、理事会として、担当フロントマンに「いかに自分たちの管理組合の...